
- 本を捨てるのは勿体ないのでリユースしたい
- 本人確認書類や仕分け作業がめんどくさい
- 重たいので古本屋に持っていきたくない
- バーコードの無い本や痛みがある本を処分したい
- 古紙回収はリユースされないので抵抗がある
どんな本でも回収します!古本の無料回収や無料処分ができます。
本を処分したいけどなかなか捨てれずに困っていませんか?
古書回収宅配便では愛知県内で宅配便で送るだけでどんな本でも回収できます。漫画や小説、ビジネス、ノンフィクションなどの本は当然回収できますが、他社では絶対に断られるようなバーコードの無い本、傷や汚れのある本、雑誌やコンビニコミック、参考書や辞書、とても古い本までなんでも回収いたします。
例えば、百科事典、洋書、同人誌、教科書、参考書、非売品、ISBNコードのないもの、バーコードがついてない書籍などは再販が難しいために他社では断られたり、送っても返却されたりします。せっかく送ったのに返送されたら困りますよね。しかし当社ではそのような本来捨てられてしまう本でもすべて回収いたします。
宅配便に詰めて送るだけ!連絡も身分証明書も不要!
当社では本人確認書類や身分証明書の提示などは必要ございません。買取や有料処分などのサービスは一切行っていないため、提示の必要がないのです。つまり本をダンボールに詰めて集荷依頼をするだけで本の処分が可能です。
また本関係であればなんでも回収が可能なので、本棚の本をそのまますべてダンボールに詰めて送っていただいてOKです。またラインマーカーや多少の傷や汚れ、破れ、ヤケがあっても回収は可能なので、状態も気にせず送ってください。
※送料は元払いとなります。
回収の流れ
まずは本(書籍)の整理をはじめよう!
本棚や書斎で要らなくなった本はそのままダンボールに詰めてください。傷や汚れ、ジャンルなど気にせずそのままでOKです。どんなダンボールでも大丈夫ですが、成人男性が一人で持てる程度の重さでお願いします。例:みかん箱やスーパーで貰える位の大きさが目安です。
ダンボールに本を詰めたら集荷依頼をしよう!
不要な本を箱に詰めたら集荷を依頼しましょう。本やCD、レコード等回収可能商品であれば同梱しても大丈夫です。配送業者はどこでもOKです。処分費用は無料で送料のみご負担ください。
当社への発送前の連絡不要!身分証明書も不要です!集荷のみご依頼ください。
発送先はこちら
郵便番号:〒603-8305
住所:京都市北区紫野南花ノ坊町41-3
宛名:デイバイデイ 古本倉庫
電話番号:075-464-3929
※送料は元払いとなります。
集荷されれば回収完了です!
これですべての回収が終了です。当社からの到着連絡などもございませんので、集荷が完了すれば本の処分が完了です。
※当社の利用規定から著しく逸脱した物品(本や雑誌ではない紙類、電化製品など)が大量に混入していた場合などは着払いでの返送となります。
※送料は元払いとなります。着払いでの受け取りは致しておりません。
※回収の流れの詳細については宅配回収をご覧ください。
無料回収可能な本の一例
漫画・コミック
- 少年漫画
- 少女漫画
- 青年漫画
- 女性向け漫画
- 同人誌
マンガやアニメ本は全巻揃っていなくてもOKです。コンビニ雑誌なども回収可能です。
雑誌
- マンガ雑誌(コンビ二コミックもOK)
- ファッション雑誌
- ニュース雑誌
その他にスポーツやエンターテイメント、囲碁や将棋などすべてのジャンルの雑誌OKです。
文学 小説
- 小説
- サブカルチャー小説
小説はジャンル(ミステリー、サスペンス、ファンタジーなど)問わずなんでもOKです。単行本、文庫本など大きさ形問いません。昔の物であればバーコードの無い古本もございますが、送っていただいても問題ございません。
ノンフィクション 教養
- 人生論、メンタルヘルス
- 地図、旅行ガイド
- 趣味、スポーツ、実用
- ペット、動物
- 旅行、レジャーガイド
- 住まい、暮らし、育児
- 料理、レシピ
- インテリア、家づくり
- 学習、教育
- 学習参考書
- 語学
- 児童書、絵本
- 図鑑、百科事典
- コンピュータとインターネット
- 自然科学と技術
- 健康と医学
- ダイエット
辞書や参考書、教科書などの学校用品も回収可能です。このジャンルは古くなるとほとんど価値がなくなってしまう物も多いですが、当社では無料回収可能です。
アート、エンターテインメント
- 写真集
- ゲーム攻略本
- 映画、テレビ
- アニメーション
- 音楽、楽譜、バンドスコア
映画館などで配布、または購入できる小冊子やパンフレットなども回収OKです。
ビジネス、経済
- ビジネス
- 資格試験
- 就職試験
マイナーな資格試験の本や資格の協会からしか買えない問題集や参考書なども回収対象です。
人文、社会
- 法律
- 経済学
法律や税金、確定申告などのハンドブックやガイドブックも回収できます。
古書、古文書
- 和書
- 洋書
- 古地図
昭和初期、大正時代、明治時代、江戸時代などの古い本も回収いたします。
古本以外の回収できる物一覧
本以外のCD、DVD、ゲーム、ゲーム機本体、レコードなどのメディア類も回収可能です。
※ビデオテープやカセットテープの回収はできません。
回収・処分できないもの
・濡れてしまった本
・カビや汚れで読むことができない本
・表紙やカバーが著しく汚損、破損している本
・紙類や新聞紙
・ダンボール
・その他チラシなど本ではないもの
※ご不明な点がございましたらお問い合わせフォームからご連絡ください。
1日の発送の最大個数のお願い
現在全国各地から大量の本が届いております。年度末などのピーク時などに一度にたくさんの本が届いてしまうとスペースが足りないため、現在1日に到着する最大数を下記のようにお願いさせて頂いております。お住まいの地域により異なりますのでご確認をお願いします。
1日最大3箱まで
名古屋市(千種区、東区、北区、西区、中村区、中区、昭和区、瑞穂区、熱田区、中川区、港区、南区、守山区、緑区、名東区、天白区)
※他府県にお住いの方も現在1日3箱に制限いたしております。大量にある場合は数日に分けて「到着日を指定」していただけると助かります。
1日最大5箱まで
|一宮市|瀬戸市|春日井市|犬山市|江南市|小牧市|稲沢市|尾張旭市|岩倉市|豊明市|日進市|清須市|北名古屋市|長久手市|津島市|愛西市|弥富市|あま市|半田市|常滑市|東海市|大府市|知多市|岡崎市|碧南市|刈谷市|豊田市|安城市|西尾市|知立市|高浜市|みよし市|豊橋市|豊川市|蒲郡市|新城市|
※5箱を超える場合はお手数ですが、到着日を数日に分けていただけると助かります。
制限なし
|東郷町|豊山町|大口町|扶桑町|大治町|蟹江町|飛島村|阿久比町|東浦町|南知多町|美浜町|武豊町|幸田町|田原市|設楽町|東栄町|豊根村|
※現在1日の最大個数の制限はございません。
同一アイテムやレンタル落ちの本やCDも回収します
同一のアイテムが複数点あっても回収可能です。またレンタル落ちや漫画喫茶、ネットカフェなどのハンコが入った商品でも処分可能です。ただしレンタル中商品や未返却の商品を処分することは違法となるのでおやめください。正規のルートで入手したコミックやCD、DVDであれば回収可能です。
帯や付属品などの特典などは捨てないで!
本やCD本体と一緒に同梱されている、帯や購入者特典などは捨てずに一緒に入れていただけると助かります。基本的に回収した商品は再び日本国内で再流通いたします。当社では痛みが激しく他社では捨ててしまうような商品でも、できる限りメンテナンスを行いそのままの形で再流通させております。
せっかくの形のある物ですので、大切にされていた本やCDはまた違う誰かに使って貰えるように努力しております。
大切な本を1冊でも多くリユースします!リユースとリサイクルの違い
リユース(再利用): リユースは、物をそのまま使い続けることです。例えば、古い本がリユースされると、そのまま別の人に読んでもらったり、図書館に寄付されたりします。本はそのままの形で使い続けられ、新しい人に楽しんでもらえます。
リサイクル: リサイクルは、物の形を別のものに変えることです。本の場合は紙を再利用します。古本をリサイクルに出すと、古本の紙が別の紙製品に変わります。例えば、新聞やダンボールなどの紙製品に使われます。つまり、本は紙の再生プロセスを経て別のものになります。
要するに、リユースは本をそのまま使う方法で、リサイクルは本の中身を別のものに変える方法です。どちらも大切な資源を守る方法ですが、当社ではそのままの形で再利用する事が大切だと考えております。地域の古紙回収や製紙会社の回収では本は原型をとどめず、別の物に作り替えられてしまいます。
大切にされていた本を1冊でも多くリユース(再利用)するために日々努力しております。
よくある質問(FAQ)
- Q本当に本であればすべて回収してもらえますか?
- A
本・雑誌であればどんな本でも回収いたします。
- Q少し状態が悪いですが送っても大丈夫ですか?
- A
大丈夫です!多少傷や汚れ、ラインマーカーなどがあっても回収可能です。
※水濡れした本、朽ち果てている本は回収できません。
- Q回収にかかる費用はありますか?
- A
回収費用は無料です。どれだけたくさん送っても費用は発生いたしません。
当社までの送料のみでご利用できます。
- Qどの地域で回収サービスを提供していますか?
- A
愛知県内及びその周辺地域から発送可能です。
- Q回収日時を選べますか?
- A
選べます!ご自身で集荷をご依頼していただくため、いつでも選んでいただけます。
- Qダンボールの大きさや形に指定はありますか?
- A
どんな段ボールでもOKです。1つのダンボールの大きさは問いませんが、あまりに重たくなると通常の宅配便では発送できない場合があるので、集荷業者の最大の重量をご確認の上発送してください。
- Q1回に何箱まで送れますか?
- A
当社倉庫の過剰在庫の回避のため、お住まいの市町村により1日の箱数に制限をかけております。
- Q断捨離や遺品整理で大量に送りたいのですが事前連絡は必要ですか?
- A
本などの書籍、CD、DVD、ゲームソフト等であれば量に関係なく連絡不要で発送可能です。
- Q古本回収サービスは個人でも利用できますか?
- A
はい!主に個人のお客様から送っていただいております。
- Q古本回収サービスは企業でも利用できますか?
- A
はい!企業様の場合でも連絡不要で送っていただけます。
大量の場合は1日5箱までで配達日を指定していただき、数日に分けて発送してください。
- Q回収された本はどのように再利用されますか?
- A
回収された本は当社のスタッフが1冊づつ丁寧に検品やメンテナンスを行います。その後は提携先の古書店などで販売が行われます。残念ながらどうしても再販売が難しい本はリサイクル資源として提携の工場で別の製品として生まれ変わります。
- Q本の買取はしてもらえますか?
- A
当社では本の買取は行っておりません。
- Q本またはそれ以外の物品の有料処分はしてもらえますか?
- A
申し訳ございませんが、当社では一切有料処分は行っておりません。
- Q個人情報の取り扱いはどうなっていますか?
- A
当社では本人確認書類のコピーや画像はいただいておりません。また発送の際に使用された伝票もシュレッダーで処理しており、一切の個人情報の取得は行っておりません。よってご利用後のメールや電話営業は一切ございませんのでご安心ください。
- Q回収された本はどちらで販売していますか?
- A
当社は関西の小規模古書店の組合より回収業務を委託された回収専門の業者となり、お客様への直接販売や寄付などは行っておりません。
- Q本の持ち込みは可能ですか?
- A
当社は宅配回収のみで、持込対応は致しておりません。
- Q資源ゴミとの違いは何ですか?
- A
「本 捨て方」などでネット検索を行うと自治体や役所などの資源ゴミのサイトが出てくると思います。まだまだ読める本を資源ゴミとして出してしまうと、基本的にリユースは行われません。そのまま使えるものであっても、再資源化されてしまいます。当社の回収はリユースを前提としているため、無駄無く限りある資源を再利用することが可能です。